春の七草 ~レシピ掲載~

日本には1月7日に、『七草がゆ』を食べるという習慣があります。

七草がゆとは、7種類の野菜(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、

スズナ、スズシロ)を入れたおかゆのことです。

お正月にご馳走をたくさん食べた胃を休めるため、

正月の最後の日(松の内)の朝に食べられています。

りんでん保育園では、15時のおやつの時に食べます。

~ 七草がゆレシピ ~  子ども4人分

・ごはん     …大人用お茶碗2杯

・七草セット   …1パック

・昆布だし汁   …300cc

・薄口醤油    …小さじ1

上の写真は七草セットです。

下処理として、根っこが付いている部分は切り落として洗い、

七草セットのスズナ、スズシロはイチョウ切り、

その他の葉の部分は軽くゆでて、みじん切りにして水気を切っておきます。

~ 作り方 ~

①昆布だし汁でイチョウ切りにしたスズナ、スズシロを煮る。

②①にごはんを入れて、弱火でおかゆを炊く。

③おかゆができたら水気を切った葉の部分を入れ

  味をみながら薄口醤油を入れて出来上がり。

お腹に優しい味で、子ども達もだいすきです。

ぜひおうちでも作ってみてください。


今年もいよいよ始まりました

今年もよろしくお願いします。

保育園は4日から始園していて、初めはまだ登園していなかった子ども達も、

今ではお正月休みが終わって元気に登園しています。

始園早々、みんなで発表会に向けて練習を再開していて、

先生達の指導にも子ども達の表現を引き出そうと熱が入っています。

子ども達もお家の方に見てもらおうと一生懸命に練習を頑張っています。

みなさん、楽しみにしていてくださいね。