以上児保育参観

ゆりぐみ(年長児)、きくぐみ(年中児)、ばらぐみ(年少児)の保育参観を行いました。

お家の方と一緒に保育園で楽しく遊べると、子ども達はとてもわくわくしていました。

ゆりぐみさんは、ICT教材のKitSを行いました。

みんなが描いた蝶や飛行機、気球等が空を優雅に動き回っている様子をスクリーンに映し、

みんなの前で何人かのお友達に、自分の絵について発表してもらいました。

何を思って描いたのか、特にどこにこだわって描いたのか等、

自分の想いを発表してくれました。

きくぐみさんは、2チームに分かれて親子ゲームをしました。

ボールを足の間をくぐらせて運ぶボールリレーとオセロゲームをしました。

それぞれのチームの応援にも熱が入っていて、

ボールリレーは一勝一敗、オセロゲームは2ゲームとも同数で引き分けという

結果にも大盛り上がりでした。

ばらぐみさんは、めざましあそびのパズルを行いました。

最初はこいのぼりの絵を作るパズルで、次に絵のない色だけのパズルをしました。

絵のないパズルは少し難しいお友達もいたようですが、

お家の方にヒントをもらいながら楽しそうに完成させていました。

どのクラスでも、子ども達みんながとても楽しそうにしていました。

ご参加いただいたお家の方々、お忙しい中ありがとうございました!

お家の方と一緒で子ども達はとても嬉しそうでした。

 


初めてのお散歩(ゆりぐみ5歳児)

雨予報でしたが前日から楽しみにしていた子ども達の思いが伝わり、

無事晴れて散歩に行く事が出来ました!

出発時にはカウンターで人数確認をしています。

 

 

 

 

 

横断歩道では車道から離れた位置で待ち、横断旗を持った職員が立った後、

左右を確認してから手を挙げて素早く渡るように声掛けをしています。

丸田池公園に到着しました!

 

 

 

 

 

こまめに水分補給をしながら池のカメを見たり、走り回ったりして

沢山身体を動かすことが出来ました!帰り着いた時にも人数確認をしています。

久しぶりの散歩に満足しているようでした♪

 


もりのこかげ(離乳食の会)のお知らせ

もりのこかげ(離乳食の会)のお知らせです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   令和元年6月15日(土)

時   間 午前11:00~(1時間程度)

場   所 りんでん保育園 ホール

対象年齢:未就園児の方(受付順で10名)

参加無料参加を希望される方は、参加される人数等のご連絡を事前にお願いします。

もってくるもの:子ども用エプロン・タオル

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

詳細は、下記ポスターをご覧ください


入学、卒業

新学期が始まって2か月が経ちました。

進級した子も新しく入園した子も新しい環境に慣れて、

園舎や園庭には子どもたちの笑い声が響いています。

新学期を迎える前の話にはなりますが、小学校と中学校を卒業した

りんでん保育園の卒園生たちが会いに来てくれました。

お兄さんお姉さんになった姿の中にも小さい頃の面影があり、

懐かしい気持ちになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

春から高校生になった卒園生は、子どもの頃から続けていたスポーツを

高校でも続けるためにそれぞれの道に進学したそうです。

新しい環境でもまた、元気に頑張ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

そして、3月にりんでん保育園を卒園した子どもたちが、入学式を終えて

保育園にランドセル姿を見せにきてくれました。

まだ卒園して1か月しか経っていないのに懐かしい気持ちがしました。

これから始まる小学校生活に期待を膨らませ、ピカピカのランドセルを

背負った姿は、とても喜びに満ちていて頼もしく見えました。

新しいお友達をたくさん作って、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

 

 

      


朝顔の種植え(ばらぐみ3歳児)

5月中旬に朝顔の種を植えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

土に指で穴を空けて種を入れるお部屋を作り、

小さな種を不思議そうに見ながら土の中へ入れていました。

「大きくなってね」と声を掛けてあげながら、

種が苦しくないように優しく土のお布団をかけてあげました。

種を植えてから、毎日いつ芽が出るのかと楽しみで仕方がない様子で、

朝の登園の時間や帰りの時間、お外遊びの時間は

じっと鉢とにらめっこをしている子もいました。

すると数日後…

 

 

 

 

芽が出てきました!!!

草花にも命があることを知り、新しく芽生えた命を大切にしながら

優しい心も一緒に育ててほしいと思います。