初めてのぽこぽこ(ふじぐみ 2歳児)

2歳児の10月から取り組み始める「ぽこぽこ」という教材で遊びました。

今回は「はい どうぞ」という遊びをしました。

まず、食べ物が描かれたシルエットカードで何の食べ物かのクイズをして、

その食べ物についてみんなで話をしました。

最後にクイズで出てきたクッキーの話をした後、

シールを貼って一人ひとりのオリジナルクッキーを数枚ずつ作りました。

作ったクッキーを使って、シートに描かれている動物と2人でクッキーを分ける遊びや、

お友達とお互いのクッキーをやり取りする遊びを楽しみました。

クッキーを動物と一枚ずつだけ分ける子や、動物に多めにクッキーを分ける優しい子など、

みんな様々な分け方をしていました。

 

お友達とのやり取りでは、食べさせ合いっこやお互いに好きなクッキーを交換し合っていました。

この題材を通して、数に触れ、お友達との会話を楽しみました。

終わった後は、子ども達の方から先生達に「またしようね」と話していました。

みんな今回の教材を楽しんでくれたようです!


子育てセミナー

古川潤哉先生を講師としてお迎えして「生と性と死」というテーマで子育てセミナーを行いました。

古川先生は、浄土真宗本願寺派の僧侶でいらっしゃると同時に、

特に中高生の子ども達へ熱心に性教育をされている方です。

お坊さんが性教育をされること、幼児の親・幼児教育者にはまだ先のことと思える性教育の話、

何より日本では暗黙の了解で大々的に行うことをタブー視されている性教育の話ということで

初めは職員を含め、セミナーに参加されている方が全員若干戸惑っているようでした。

しかし、先生がお話を始められると、とてもテンポが良くユーモアもある話し方で、

皆さん徐々に引き込まれていき、沢山の笑いが起こりました。

性の話ももちろんですが、それとは切り離せない生死について、いのちについてを

性の観点から、宗教の観点から、化学の観点からと多種多様な観点からお話してくださいました。

現代では体外受精によって誕生した子ども達が多いことを教えることも性教育に含まれることや、

自死の道を選ばれた方はいのちを粗末にしたわけではない、いのちを大事にすることが

自殺しないことではない等、新たな発見と納得が沢山起きたとても深いお話でした。

講師を務めてくださった古川先生、先生のお話を拝聴しに来てくださった保護者の方々、

お忙しい中お時間をいただきまして、ありがとうございました。


芋掘り(ゆり組 年長児・きく組 年中児)

今年も待ちに待った芋掘りに行ってきました。

大きいお芋を沢山掘るぞ!とみんな朝から気合十分でした。

数日間雨が降っていなかったので、土が少し固めでしたが、

野の花学園の方や園長先生、引率の先生達にショベルで掘りやすくなるよう

手伝ってもらいながら掘りました。

昨年も芋掘りをしたゆり組さんは、みんなとても上手に掘っていて、

すごく早く掘り進めていました。

対してきく組さんは初めての芋掘りなので、まずどこを掘ったらよいのか、

スコップをどう使ったらいいのか手探り状態で少し時間がかかっていました。

大きなお芋が掘れると大きな声で

「せんせいー!みてー!とったー!」とあちこちで嬉しそうに教えてくれました。

掘り終わった後に、みんなの代わりに今までお芋のお世話をしてくださった

野の花学園の皆さんにお礼を言って帰りました。

掘ったお芋はゆり組・きく組さんに数本ずつ持ち帰ってもらい、

残りは後日みんなでおやつとしていただきます!

 


コスモス見学(ばら組 年少児)

今年も平原遺跡にコスモス見学に行きました。

バスに乗っての園外保育に、ばら組さんはとてもうきうきしていました。

バスを降りて、コスモス見学に行くまでに柿の木を見ました。

コスモス畑に着くと、花びらに触ってみたり、大輪のコスモスに歓声を上げたりと

お友達と話しながらみんなそれぞれ楽しんでいました。

例年より少し長めにコスモス畑を楽しんでバスまで戻りました。

途中他の園の子ども達とすれ違ったので、お互いに挨拶しながら帰りました。


アソカ幼稚園(ふじぐみ 2歳児)

今年もふじぐみさんが、アソカ幼稚園に遊びに行きました。

新しい園庭遊具に変わっていると聞いて、子ども達だけでなく先生達も楽しみにしていました。

アソカ幼稚園に向かっている途中に、お出かけされる園長先生に会い、

みんなに手を振ってくれました。

 

アソカ幼稚園に着いて、「遊んでいいよ」と先生達から言われると、

最初は遠慮がちだった子ども達もしばらくするとあちらこちらに遊びに走り出しました。

人気があったのは、やはり汽車と小さいアスレチックでした。

 

中には大きいアスレチックに果敢に挑戦する子もいました。

みんなとても楽しそうに遊んで、帰りも上り坂を頑張って歩いて帰りました。